ワイン

投稿

 イタリアの観光地ヴェネチアのローカルな飲み方バーカロ巡りについて書きたいと思います。

 ヴェネチア、英語読みでベニス。そうイタリアNO.1のディズニーランドのような観光地です。玄関口は列車ならサンタ・ルチア駅、車ならローマ広場、飛行機ならマルコ・ポーロ空港と毎日世界各地からとても多くの人が訪れています。

ヴェネチア本島の玄関口、サンタルチア駅

 観光地の中心はサン・マルコ広場です。ヴェネチア本島の中には、たくさんの道しるべがあるので主要な場所の名前を知っていれば簡単に移動できます。むしろ地図をもたない方が、いいかもしれません。一般的に観光客の多くはサン・マルコ広場を目指し、ドゥカーレ宮殿を見学したり周辺でショッピングを楽しんでいます。

ヴェネチア本島で最も賑わうサンマルコ広場

 それに対して私の場合は飲むのことが大好き、ということで、ヴェネチア伝統文化バーカロ巡りを楽しみます。バーカロ巡りとはいわゆる「バー巡り」のことで、おつまみ(フィンガーフード)のことをチケッティ、飲み物(グラスワイン)のことをオンブラといいます。

夕暮れ時から特に賑わうバーカロ

 オンブラについて説明すると、このヴェネチアのあるヴェネト州は、発砲ワインの主要生産地でハウス・ワインで発砲ワイン(微発泡)をたった1euro(約130円)ほどで楽しめます。有名なヴェネト産発砲ワイン、プロセッコも3euro(約390円)ほどで楽しめるのです。

バーカロ

とあるバーカロ内の黒板、飲み物メニュー

 発砲ワインにはコロッケなどの揚げ物がほんとうによく合います。上の写真のメニューにもありますが、左が赤ワインで右が白ワインですが、赤も白もハウスワインは0.9euro(約120円)ほどで飲めてしまうので、飲んだくれには嬉しい限りです。ヴェネト産のワインで言うと赤ワインはヴァルポリチェッラ/3euro(約390円)、白ワインはソアーヴェ/3.2euro(約420円)ほどでいただけるので、ついついグイグイ飲んでしまいますね。

チケッティ(フィンガーフード)、バーカロ、ヴェネチア

 このバーカロ文化のおかげで、何度ヴェネチアに行っても主要な観光へはそこそこに終え、毎回飲んだくれているので、ガイドブックに書いてあることをあまり知りません。(笑)

 そして翌朝二日酔いで行く場所は、リアルト橋の向こうにある市場、魚介類から山のものまで何でも揃っていて、食材が豊富なのがわかり、見ているだけで楽しめます。

ポルチーニ茸、リアルトのマルシェ

鮮魚も豊富に揃う、リアルトのマルシェ



 そんな食べ物をテーマにしたヴェネチアの旅もお勧めですよ。
   ▼
 南チロルとヴェネトのハイキングルメはこちら!
 ヴェネト・グルメプランはこちら!

アグリトゥリズモとは?イタリアの農家民宿のことですが、最近日本でも農家民宿に宿泊する旅行がインバウンドで少しずつ取り上げられるようになってきましたね。

今回ご紹介するのはトスカーナのアレッツォ県のカステリオン・フィオレンティーノの町から少し離れた農家[サント・ステファノ]をご紹介します。サント・ステファノはイタリア・トスカーナ州、キオ谷の丘の中腹に位置する素敵な家族経営のアグリトゥリズモ(農家)です。 ここではオーガニックを基本とするワイン、ヴィン・サント(ドルチェワイン)、パッシート(ドルチェワイン)、エキストラ・バージン・オリーブオイル、そして十数種類にも及ぶはちみつ、ドライハーブなどが100%有機栽培で作られています。

旅の詳細は私のホームページでご紹介しています。

イタリア トスカーナのアグリトゥリズモに滞在 6日間の旅はこちら!

今日はこちらの農家の生産品をご紹介します。

この農家で生産されているエキストラ・バージン・オリーブオイルはサント・ステファノのオリーブ畑で収穫された3種類のオリーブ(モライオロmoraiolo, フラントイオ/frantoio, レッチーノ/leccino)からなるオーガニックなエキストラ・バージン・オリーブオイルです。

オリーブオイルの品質に重要な早期収穫(10月中旬)をして、収穫毎に即時搾油の作業(30℃以下でコールドプレス)をしています。そのため新鮮な香りで、フルーティーな味が特徴です。

そしてこのオイルが、とても美味しく、サラダはもちろん、はなんにでもかけていただきます。

  • パンにバター代わりにつけて
  • 蛸のカルパッチョに醤油とオイル
  • 冷奴や厚揚げに醤油とオイル
  • 納豆にたれとオイルなどなど
  •  とにかく大豆製品との相性がとても良いです。

    オリーブオイル

    サントステファノのオリーブオイル

    サントステファノのオリーブの実

    サントステファノのオリーブの実

    2015年5月にルクセンブルクに行ってきました。
    ドイツ語とフランス語とルクセンブルク語が話されるこの小国は、ベルギーとオランダと一緒にベネルクス3国といわれていますが、日本人旅行者の場合、ベルギーとオランダを訪れても、なかなかルクセンブルクには行かないようです。

    このルクセンブルクは2019年の夏から公共交通機関を全て無料にするとか…これによって渋滞緩和を図るようです。

    凄いですね~。

    観光のお勧めは、まずルクセンブルク市。

    世界遺産のこの街は自然に囲まれたとても魅力的な街でした。街は上部と下部に分かれていて上部は美しい町並みで、下部は川と自然と街並みが融合した美しいところでした。どこをとってもフォトジェニックで映える、美しい国という印象でした。

     

    ルクセンブルク市

    次にシェンゲン
    シェンゲン協定が調印されたのもこのルクセンブルグのシェンゲン北はドイツ、南はフランスに挟まれたこの3国国境のに位置して、モゼール側沿いは白ワインで有名なルクセンブルグのワイン畑が広がります。とても長閑な雰囲気の場所でした。

    シェンゲン

    3国国境の町、シェンゲン

    ルクセンブルクから北へ約50km、ドイツ国境付近にあるのはヴィアンデンの街、そこにある中世の古城がヴィアンデン城です。森の中にある、まるで御伽噺にでてくるようなかわいいお城は、風情のあるたたずまいが魅力です。
    キラキラと新緑が光輝く中に建つヴィアンデン城も素敵ですが、どの方向から見ても美しいヴィアンデン城は必見です!

    ヴィアンデン城

    ヴィアンデン城

    *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
    MEMO

    ■ルクセンブルク大公国
    首都:ルクセンブルク
    人口:約59万人(2018年)
    世界遺産:その古い街並みと要塞群(1994年登録)
    面積:2,586 km²(神奈川県くらい)

    ★白ワインとチョコレートの国
    白ワイン:モーゼルワイン
    ・リースリング
    ・ゲヴュルツトラミネール
    ・ピノ・グリ
    チョコレート「オーバーワイス」
    https://www.oberweis.lu/en

    ★「美食の国」:ミシュランガイドにおいて

    国民一人あたりの星の数が世界一という実績
    *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*