-
こんにちは、今回は【チロルの古くから続く羊の移牧文化】についてご紹介します。
-
オーストリア・チロル州(北チロル+東チロル)とイタリアの南チロルは、かつてはひとつのチロルでした。その北チロルのエッツ谷の最奥に位置するフェント村と南チロルのシュナールス谷は、今も昔も変わらず牧羊文化で深く繋がっています。
-
そして毎年9月の第2週末には、今年も無事に移牧が終わり戻ってこれたことを祝い、南側のイタリアのシュナールス谷では村を挙げてのお祭りが開かれます。

よく見るとすごい数の羊たちが3000mの峠を越えて下山してきます
2014年のお祭り時の動画はこちら!
▼

クルツラスの村ではビール片手に羊の下山を祝ってお祭りを楽しんでいます

下山した羊たちは檻の中へ追い込まれます~仕分け
- このお祭りは9月の第2日曜日にクルツラスで、第2土曜日にもう少し谷を下っていくとフェルナーグト湖というきれいな湖がありその湖畔の村でも開催しています。クルツラスからさらにフェルナーグト湖畔までゆっくりと下りのハイキングもお楽しみいただけます!

クルツラスから続く登山道から見下ろすフェルナーグト湖はとても青くてきれいです

フェルナーグト湖を見下ろせるフィナイルホフで美味しいランチがお楽しみいただけます!

フェルナーグトの集落
- そしてこのルートが含まれる山小屋縦走コースのツアーも作りました。北チロル(オーストリア)から南チロル(イタリア)へ国境を越えて、さらに古くからの羊の移牧文化をたどるルートです。
このコースを取り上げたプランはこちら!
▼