コンテンツへスキップ
私はシチリア島の東側とエオリア諸島のヴルカノ島とストロンボリ島に行ったことがありますが、どこもとても素晴らしいところです。
ゲートインの空港はカターニャ空港、南側のシラクーサとその西側の
- 世界遺産『ヴァル・ディ・ノートの後期バロック様式の町々』
や北側のタオルミーナが有名な観光地です。
またシチリア島最高峰(ヨーロッパの活火山最高峰)の
- 世界遺産『エトナ山(3326m)』
島の北側にある
- 世界遺産『エオリア諸島』
は外せないパワースポットです。
ノートの大聖堂、シチリア
タオルミーナ、シチリア島
ヴルカノ島、エオリア諸島
ストロンボリ島、エオリア諸島、シチリア
エトナ・サウスからの夕景、シチリア
ところでエトナ山が、今月1月18日から噴火をはじめ2月16日は溶岩流が大きくなり、麓のカターニャの町の一部では避難しだしている所もあるようですが、現状人々への危険はないとされています。それでも皆様の無事をお祈りしています。
この火山の噴火はストロンボリ式と言われ、シチリア島の北側にあるエオリア諸島のひとつ、ストロンボリ島からの由来で、間欠的で比較的穏やかな爆発を伴う噴火だそうです。最近噴火が激しくなっているので、夜には赤い溶岩流がはっきりと見えるようです。
▼ こちらをご覧ください!
GO-ETNAサイト(英語)
まさに地球のパワースポットですね。
こんなシチリア島ですが、見どころがたくさんあるだけでなく、食事も美味しく、是非行っていただきたい場所のひとつなのです。レモンやトマト、ピスタチオなどはシチリアを代表する農産物です。
シチリアの代表的な銘菓はカンノーリ、暑い夏にはシェイクのようなグラニータ、ファストフードはアランチーノ(ライスコロッケ)、パスタにはピスタチオの粉が振ってあったり、魚介類はどれも美味しく調理されていて、イタリアの他の場所と比べ、長期間滞在しても食事に困らない感じです。
ムール貝のリングイネ、シチリア
魚介類の盛り合わせ、シチリア
シンプルなペンネ、シチリア
ツナサラダ、シチリア
リガトーニ、シチリア
フォカッチャ、シチリア
ファルファーレとニョッキ、シチリア(ファルファーレには、ピスタチオがかかっています)
カンノーリ、シチリア
アランチーノ、シチリア