オーヴェルニュ地方はフランスのへそとも言われ、まさにフランスのど真ん中に位置します。このオーヴェルニュ地方の山は他のフランスの山々より若い火山群で、日本でも有名なヴォルビック・ウォーターなど、他の硬水のフランスの水とは異なり、日本人にも飲みやすい軟水なのです。そしてこの軟水で調理するため日本人好みに仕上がってくれます。

     土地柄、周囲に海はありませんので食事は内陸や山の食事です。肉類やポテトとチーズなどの乳製品とたまに川魚といったところです。※特にチーズはフランスでも有名なので、触れておきます。半硬質タイプでは「カンタル」「サレール」「ライオール」「サンネクテール」、青かびタイプでは「ブルー・ドーヴェルニュ」「フルム・ダンベール」などがあります。他の美食で名だたるフランスの地方に比べ、料理はとてもシンプルですが、古くから伝わる伝統ある温かいイメージの家庭料理をベースとしたものが主流で、オーガニック素材を使った料理が多くあります。そういえば、自然と食べることの話になってしまいましたね。

それでは村のご紹介をします。

     Montpeyroux/モンペイルーは人口約350人の村で、クレルモン・フェランの南南東約25㎞に位置し村の東側にはアリエ川が流れる小さな村です。モンペイルーとはフランスで「石の山」を意味します。古くはサンドストーン(花崗砂岩)を発掘し、アリエ川の流れを利用してパリまで輸送していたようです。

     またこの周辺の土地はぶどうの生産にも適した土地でもあったため、古くからのワイン生産者のあります。この地のワインは赤ワインはガメイ種がメインのさっぱりとした少し酸味を感じるタイプ、白はシャルドネ種をメインに、アリゴテ種などをブレンドしたさっぱり辛口などが特徴です。なかでもオーガニックワインの生産者、Domaine Yvan Bernard/ドメーヌ・イヴァン・ベルナルド は有名です。

    ※クリックすると大きくなります!ご覧ください。

     続いてUsson/ユッソンは人口約260人の村で、モンペイルーからさらに南東へ22㎞のところに位置する、かつての火山(丘)にできた村です。14~16世紀に建てられたロマネスク建築のサン・モーリス教会が印象的で、村の一番高いところには聖母マリアの像が建てられています。

     また玄武岩の地層「ユッソンのオルガン」と言われる縦縞の特徴的な地層も見学できます。

     とても小さな村なので1時間もあれば回れますが、少し余裕をもって村の中心にあるAuberge de Margrot/オーベルジュ・ド・マルゴのレストランでオーヴェルニュの風景を眺めながらいただける郷土料理のランチがお勧めです。

    ※クリックすると大きくなります!ご覧ください。